【イースターエッグ辞典】作り方や遊び方、イースターエッグを満喫するためのアイデアを大公開

イースターエッグ辞典 3月
 

「イースターエッグ」は、春の訪れを祝う、楽しい行事です!

この記事では【イースターエッグ辞典】と題して、イースターエッグの作り方や遊び方、楽しみ方などの様々なアイデアを大公開します。
この時期でしか楽しめないイースターエッグを大満喫しましょう!

Q.そもそもイースターエッグって何を楽しむの?

まずは、イースターエッグとは何だろう?という所から説明しますね。

イースター・エッグ(英語: Easter egg、復活祭の卵)とは、復活祭(イースター)の休日もしくは春を祝うための、特別に飾り付けられた鶏卵である。引用:wikipedia」とあるように、飾り付けられた卵の事を指しています。

イースターエッグ、復活祭とは

復活祭、という聞き馴染みのない言葉は、イエス・キリストが、十字架に貼り付けにされて、3日後に復活し、生き返ったことから、復活祭(イースター)と名付けられたのが始まりの、キリスト教の祝祭なんです。

ちなみに、その時の生命の象徴として、たまご、が連想されて、イースターにエッグが加わり、イースターエッグとなりました。

イースターは、移動祝祭日で、教派やその年によってイースターの日にちは異なるようですが、クリスマスのように盛り上がる一大行事みたいです。

イースターバニーとは

イースターと聞くと、ウサギを連想される方もいらっしゃいませんか?
ウサギというのは、多産ということで、生命力、繁栄の象徴としてたまごと並んで使われるようになりました。他にも女神様、という存在がいて、と由来は色々あるようなので、気になる方は調べてみてください。

ちなみにわたしはイースターエッグという名前の行事だと勘違いしていました。イースター、が行事の名前なんですね。
こういった経緯からも分かる通り、正直キリスト教のお祝い、というより、たまごを使った春を祝う行事という認識があります。
クリスマスも似たようなものですね。プレゼントをもらったり、あげたり美味しい物を食べたりする日です。

結論

つまり、イースターの楽しみ方としては、3月下旬頃〜4月の間に、卵を作って飾り、家族で集まってゲームなどをして過ごし、お祝いする、というのが恒例の流れとなるようです。

さて、ここからは本題に入ります。
最近は鶏卵だけじゃなく、チョコやインテリアなど、様々な作り方・飾り方がありますよね。
イースターエッグの具体的な作り方や飾り方、遊び方について説明していきます!

1.イースターエッグの作り方

最初に、基本となる作り方を3つ、紹介します。

生卵の場合

材料
・生卵
・グリッターやラメ、ステッカー、マーカー、絵の具などのデコレーション材料(必要に応じて)
手順

  1. 卵の下ごしらえ
    生卵を水で洗います。
    卵の底を針やフォークで穴を開けて、爪楊枝などを使用して中の卵白を取り出します。
  2. 中身がでたら、水で注いで洗い、乾かします。
  3. デコレーション
    マーカーやラメ、ステッカー、グリッターなどを使用して、色をつけたり、絵を描きます。
    完成です!

茹でる場合

材料
・水
・生卵
・食用色素(食紅)や染料、
・グリッターやラメ、ステッカー、マーカーなどのデコレーション材料(必要に応じて)

道具
・鍋
・爪楊枝、竹串

手順

  1. 卵の下ごしらえ
    生卵を水で洗います。
    卵の底を針やフォークで穴を開けて、爪楊枝などを使用して中の卵白を取り出します。
  2. 色付け
    水を鍋で沸騰させ、そこに少量の酢を加えます。(酢を加えることで色がより鮮やかになります)
    用意した食用色素(食紅)や染料と、卵を鍋に入れます。
  3. 卵が完全に染まるまで約10〜15分間茹でます。
    茹で上がったら冷水で冷やします。
  4. デコレーション
    色が乾いたら、卵を自由にデコレーションします。
    マーカーやラメ、ステッカー、グリッターなどを使い、色を付けたり絵を描きます。
  5. 仕上げ
    デコレーションが完了したら、卵をよく乾かし、必要に応じてクリアスプレーで固定します。
    完成です!

ゆで卵の場合(固ゆで)

材料
・水
・生卵
・食用色素(食紅)や染料
・グリッターやラメ、ステッカー、マーカーなどのデコレーション材料(必要に応じて)

手順

  1. 生卵を水で洗います。
  2. 水を鍋で沸騰させ、そこに少量の酢を加えます。(酢を加えることで色がより鮮やかになります)
    用意した食用色素(食紅)や染料と、卵を鍋に入れます。
  3. 卵が完全に染まるまで約10〜15分間茹でます。茹で上がったら冷水で冷やします。
  4.  デコレーション
    色が乾いたら、卵を自由にデコレーションします。
    マーカーやラメ、ステッカー、グリッターなどを使い、色を付けたり絵を描きます。
  5. 仕上げ
    デコレーションが完了したら、卵をよく乾かし、必要に応じてクリアスプレーで固定します。
    完成です!

茹でる場合と茹でない場合の違いは、卵の殻のひびの入りにくさです。
茹でた方が、卵の殻が割れにくいです。
また、染料の代わりに食材を使って茹で、色を付ける方法もあります。例えば、玉ねぎを使うとオレンジ色、ブルーベリーを使うと青色になります。

こちらからデコレーション素材を検索できます。
Amazon 楽天 Yahoo au PAY マーケット 【3COINS】で検索

2.イースターエッグアイデア集

ここからは、個性豊かなデザイン、作り方のイースターエッグを紹介します。
キットなどの簡単に作れるセットもあるので、お好みにあわせて活用してください。


用意した卵は、基本的に上記で作った後の、卵(どの方法でもOK)を使用します。
茹でる、など作り方の指定がある際は、その方法で書いてあります。

参考:水150ml 食用色素(食紅)0.2g 酢小さじ2

マーブル模様

  1. カップに水を入れて、食用色素(食紅)やマニキュア等をいれて混ぜ、マーブル模様を作ります。
  2. その中に、用意した卵を入れて数秒間浸します。
  3. 取り出して乾かします。これでも完成ですが、
  4. 繰り返し、異なる色水に卵を浸し重ねていくことでより鮮やかなマーブル模様を作ることができます。

テープを使用

  1. 用意した卵に、マスキングテープなどのテープを好きな形に貼ります。
  2. カップに水を入れて、食用色素(食紅)やマニキュア等をいれて、色水を作ります。
  3. その中に、1で作った卵をいれ、数分浸します。
  4. 取り出して乾かします。
  5. 乾いてから、テープを取り外します。

グリッターエッグ

用意した卵の表面に、クラフトグルーやデコレーション用の接着剤を塗ります。
グリッターやラメをまぶしたり、キラキラ素材でデコレーションします。

シルク染め・草木染

  1. 茹でた卵の表面に、古いシルクの布をきれいに巻きつけます。
  2. 卵を布で包んだ後、ニット生地やストッキングで包み、結びます。
  3. 茹でる際に布が色を移すように、酢を入れたお湯の中で茹でます。

デコパージュ

  1. 用意した卵(卵型であれば発泡スチロールなど、なんでもOK)の表面に、デコパージュ用のモチーフや切り抜きを貼り付けます。
    これらの切り抜きは、ティッシュペーパー、ウォッシュテープ、または専用のデコパージュ用紙を使用しても構いません。
  2. 貼り付けたモチーフに上からデコパージュ用のモディポッジュ(接着剤)を塗り、卵をしっかりとコーティングします。

フォイルアート

  1. カラフルなフォイルシートを使って、用意した卵の表面をデザインします。
  2. シャープな道具や爪楊枝を使ってフォイルを削ったり、カットしたりして、独自のデザインを作ります。
  3. しっかりと乾燥させる。必要に応じて、クリアコートやモディポッジュなどの保護コーティングを塗布します。

チョコ

  1. 卵型のシリコンやケースを用意します。
  2. ケースに合うように、チョコを作ったり、チョコペンでデザインします。
  3. 固まったチョコを取り出したら、半径型のチョコなどは溶接し、削ったりして外観を整えます。

紙粘土

  1. 紙粘土で、土台の形をつくり、乾かします
  2. 乾いた紙粘土に、色や絵を描いていきます。

型紙

  1. 卵型のプラスチックなどに、糊付けした紙を巻き付けます。
  2. テープやシールを貼ったり、絵を描きます。

画用紙

  1. 画用紙を、卵型に切ります。
  2. 色や絵、シールなどを貼り付けます。

他 発泡スチロールや風船なども。

こちらからデコレーション素材を検索できます。
Amazon 楽天 Yahoo au PAY マーケット 【3COINS】で検索

3.イースターエッグのゲーム

イースターエッグの楽しみは、卵を作るだけではありません。イースターエッグを使ったゲームをご紹介します!

エッグハント隠された卵を探すゲーム
イースターエッグを用意して、それを好きな所へ隠します。
参加者がそれを見つける、宝探しげーむです。
見つけた数に応じた景品があると、より盛り上がります。
家の中でも外でもできる遊びです。

エッグロール卵をどれだけ遠くに転がせるか、競うゲーム
割れる危険性があるので、コーティングされた卵を用意します。
エッグロール用のコースを準備して、そこで行います。できれば、外などの広いところが安全です。
参加者はスタートの合図とともに一斉に卵を転がし、ゴールに一番早い人を競う、また、時間内で一番長く卵を転がした人を競うなどでゲームを楽しみます。

エッグレース卵をスプーンで運ぶゲーム
コーティングされた、安全なイースターエッグを用意します。
参加者はスプーンに卵を載せてスタート位置に立ち、スタートの合図とともに走ります。
ゴールまでの速さを競います。

こちらからデコレーション素材を検索できます。
Amazon 楽天 Yahoo au PAY マーケット 【3COINS】で検索

4.イースターエッグのおしゃれな飾り方

作ったイースターエッグは、素敵な飾りつけをしましょう!

レースやリボン、小さなボタン、ビーズを使って、エッグに模様を作ったり、装飾を施します。接着剤で貼り付けるか、布のような素材に縫い付けます。

エッグをネットやテュールで包んで、優雅な雰囲気を演出することもできます。透明なネットやテュールを使うことで、エッグの色や模様を美しく見せることができます。

カラフルなかごやボウルに、イースターエッグを並べます。かごやボウルの底にグリーンの草やストローを敷き、その上にエッグを並べると、春らしい雰囲気を演出することができます。

リボンや紐を使って、エッグを木の枝に吊るします。枝を壁に飾ったり、天井から吊るすと、空中に浮かぶような印象を作り出せます。

小さなネストや鳥かごにエッグを入れて飾ると、自然な雰囲気を醸し出すことができます。ネストや鳥かごの周りにリボンや花を飾ると、さらに華やかな印象を与えることができます。

エッグを並べるためのディスプレイスタンドを利用することで、エッグを美しく飾れます。ディスプレイスタンドには、木製や金属製のものがあり、自宅のインテリアに合わせて選ぶことができます。

エッグをガーランドや飾り付けに組み込んで飾ることができます。エッグを糸や紐で繋いでガーランドを作ったり、エッグをリースや壁飾りに組み込んだりすることで、季節感溢れるインテリアになります。

こちらからデコレーション素材を検索できます。
Amazon 楽天 Yahoo au PAY マーケット 【3COINS】で検索

5.イースターエッグの楽しみ方を広げよう!

最後に、イースターエッグの楽しみをさらに広げるアイデアをご紹介します。

  • イースターエッグの、模様や色の意味を知る
    模様や色にはそれぞれ意味があり、知ることでお祝いや願いを込めることができます。
    模様 「星柄」はイエス・キリストや魔除け・厄除け 「太陽」は生命・情熱・富
    「へび」は厄除けや永続性「カエル」は恵み・美しさ・若さ
     オレンジは強さ・持続・大志 ピンクは成功 は空・健康
  • 家族や友人を呼んで、パーティーを開く
    皆で集まってお祝いすることで、一体感や楽しさを感じます。
    パーティーキットを活用したりハンドメイドのプレゼントを渡すのも、1つのアイデアです。
  • イースターの食べ物
    イースターの時によく食べられるのは、モチーフでもある卵やウサギです。
    春のお祝いなので、お花見のような、春らしい食べ物もいいですね。
    定番料理としては、デビルドエッグと呼ばれる食べ物があります。下の写真です。
  • ディズニー、USJ、ゲーム、などのイベントに行く
    イースターイベントを開催しているとこもあるため、そこに参加することでよりイースターを楽しむことができます。その時だけの限定商品などもあり、鮮やかでかわいいです。
    今年開催されるUSJ公式サイトはこちらから見れます。
  • 雑貨・インテリア系
    イースターエッグ、イースターバニーの雑貨がたくさんあります。作る時間がなくても、こういったものを飾ることで楽しむことができます。

単品の雑貨も可愛いですが、キャラクター物の雑貨も、可愛いものが多い気がします。
シルバニアファミリーが可愛かったです。

こちらからデコレーション素材を検索できます。
Amazon 楽天 Yahoo au PAY マーケット 【3COINS】で検索

まとめ

いかがでしたでしょうか?

イースターエッグには、様々な楽しみ方がありますね。
個々にあった方法で、イースターを満喫してください!

蛇足ですが、今日は3月1日です。天気は快晴で、気温は丁度ぽかぽか日和、風が吹くと涼しく感じて、近所の公園の桃の花も咲いています。
こんないい日だと、特別な気分になり、何かをしないともったいない気がします。

まさにイースター、春を祝う日にピッタリな1日でした。

ちなみに、今年のはイースターエッグは、作る、というより飾る、をメインに楽しむ予定です。かわいい雑貨が多くて嬉しいです。
作るのも、いつかやりたいですね・・・

こちらからデコレーション素材を検索できます。
Amazon 楽天 Yahoo au PAY マーケット 【3COINS】で検索

参考サイト
ふれ愛交差点 CraftieStyle HagKum Morozoff Foodie @DIME レタスクラブ

江貨

当サイトの運営
好きなものや趣味についてふんわりと紹介している、雑記ブログです。
見ると、ちょっとだけ楽しくなる、普段の生活が、少し豊かになる、そんなサイトを目指しています!
わたしについての詳しい情報は、運営者情報でご覧ください。

江貨をフォローする
3月
シェアする
PAGE TOP
error: Content is protected !!