一週間と記念の5個目の記事を書きながら、振り返る
ブログとか、サイトってこういうものだよ、ていう感じの記事です。詳しい専門の説明はではなくて、初心者なりの活動、どんなんやってるのかな、て人向けです。
この記事を作成したのは、2024年2月3日です。ブログサイトを立ち上げたのは、2023年の9月頃です。
5か月の差があって、なぜ1週間と書いたのかというと、9月頃に、ブログサイトをやろう、と、ドメインや、サーバー、アドレスなどを手に入れて、契約もろもろをやったのですが、そのあと急にやる気がなくなり、記事も1つも投稿せず、初期設定もいじらず、アイコンとか、事前に考えてたものちょろっとやり、それ以外は手をつけずにいたからです。
そして、先月1月25日が記念すべき初投稿となり、現在一週間と、5記事目、という早すぎる節目にいろいろと書きました。
社会復帰と自己肯定、て不思議ですよね、普通はブログを始める時そんなキーワードないですよね、これは私のニーティング中、という現状があるからこそ感じたことです。この、短い期間に、何が、どう変わってそんなことになったのか、見ていってください。
注意:このブログはあくまでも参考程度にしてください。責任って怖いです。
ブログを始める前の注意事項
ブログを始める前に、必要なことはいくつかありますよね、その時考えるべき選択肢、検索や探し方について、私が知りたかったことを書きます。
ブログを始める時は、ブログ 始め方、というように検索しますよね。おそらくそこでオススメされたもので一通りを済ませると思いますが、それをする前に、他に2、3個他のサイトを見て回ってください。
自分が一番しっくりくる、わかりやすい、また今後のブログを続けていくうえで必要そうな情報がたくさんのっているサイトを見つけ、ブックマークなどをしてから、始めていくことをオススメします。
初心者だと、初心者用、という文字がたくさんある解説サイトなどがいいですね。自分にあうサイト様を見つけてください。
ブログをする時、必要な要素
- ブログサイトを選ぶ
- ドメインの取得
- レンタルサーバー
最初に必要なのは、この3つだと思いますが、ただメリット、デメリットで選ぶのではなく、同じように今後を見据えた選び方をしてください。
1.ブログサイトを選ぶ
ブログサイトというのは、例えばAmebaブログ、Note、はてなブログ、Wordpress、などです。
有料のサイト、無料のサイト等があり、何をしたいのかによって違うと思うので、自分に合うものを選んでください。
選び方ですが、やはり大事なのは、今後お世話になるサイト様を見つける、ということです。
例えば、WordPressの使い方について、たくさん情報を発信しているサイトがあります。
これのように、特定のブログサイトの使い方についてたくさん情報をあげているサイトがあるため、そこのおすすめのブログサイトで始めたら、そのブログサイトを見ながら、スムーズに進めていくことができます。
情報はたくさんあり、調べれば必ずなにからしらの答えを得ることはできますが、そのサイトだけ見てささっと解決できれば、それに越したことはないと思います。
このように、最初、だけではなく、今後も続けていくことを考えたうえでの選び方をしましょう、ということです。初心者にとってそういった情報のあるブログサイトは生命線です。だからこそ始めが肝心、たくさん調べて決めましょう。
ちなみに私は、Wordpressを使っています。正直私は聞いたことがなかったのですが、収益したいなら、これが一番、と今もお世話になっているサイトに書いてあったからです。
2.3.ドメインの取得とレンタルサーバー
ドメインの取得というのは、URLなどのそのサイトの住所の獲得です。
レンタルサーバーは、データの保存システム、のような感じです。USBやSDカードが私の中のイメージではあるのですが、まあそのようなとにかく機械系のシステムのあれこれ、という感じです。
何故2つを一気に説明したかというと、ドメインの取得と、レンタルサーバーの契約が、セットで販売されていることが多いと感じたからです。
それぞれ単体で探すこともおそらくできますが、セットで今なら~無料、お得~、というように宣伝しているのを見かけるので、それが一般的、という感じだと思います。
なので、オススメの探し方はレンタルサーバーは何にしようか、という点でまず探し、そこで、セットで使用できるドメインを取得すればいいと思います。
レンタルサーバーの具体例は、さくらサーバー、ロリポップ、エックスサーバー、お名前.com などがあります。
大手の企業だと、初心者に優しいマニュアルなどが用意されているので、そういった手厚い保護がある所がオススメです。ちなみに、私がよく見ているサイト様が、エックスサーバーの方なので、そっちの方面で契約すればよかったな、と思うこともあったりします。
番外編として、ブログ開設後の大切なポイントについて、1つだけお話します。
それは、「テーマ」について、です。
テーマはサイトの大本となる、体のような機能のことで、どんなテーマがあり、何がおススメなのか、という点について調べてから設定することをオススメします。
身体には、それぞれ手や、足、臓器、と色々な機能がありますが、テーマもそれと同じように機能がたくさんあります。
それを使いこなすために、それぞれのテーマを解説している人がたくさんいるので、分かりやすい人、使いやすそうな人、人気のテーマと、調べてみてください。
おそらくその方達に今後お世話になると思うので、ブックマークなどをつけておくことをオススメします。ちなみに私は、Cocoonのテーマを使っています。
ブログを始めた後の注意事項
・Wordとは違います。同じような機能があると思って始めると戸惑うことも多いので、少し覚悟してください。
・キーカラー、というものがあります。
言葉通り、そのサイトで設定した色を、様々な所で使えて、見栄えもすっきりしてとても便利ですが、サイト自体のデザインを変えた時、そのデザインとキーカラーが合わず、設定してあったのを全部直すことになります。
できるなら、サイトのスキン、デザインを変えた時にも変わらないように、キーカラーではなく、自分の時々で設定できる、無難な色にして使用するのを、おススメします。
・ブログを始めたら、検索、検索、検索!
やっぱり始めが肝心です。
私なりに、いろいろ調べたつもりでしたが、あとから知り、最初に知ればかからなかった手間などがあったので、とにかく、どんな些細なことでも、調べましょう。
疑問に思っても、まだ分からないから、と放置するのではなく、とりあえず、で調べることで解決することもあるので。
ちなみに、私が失敗した3つを紹介します。
1.プラグイン
プラグイン、という、欲しい機能を、アプリみたいインストールして使う事ができるのですが、それは多くても10個までの使用がよく、いれすぎてはダメな機能です。
嚙み合わせ、があるようで、とにかく色々入れてたらサイトが落ちてしまい、データが保存されていた所があっため、そこからそのプラグインをアンインストールし、無事復旧することができました。
2.表の挿入の失敗
表を入れるのを、wordみたいな機能だと思っていたら、違ったようで、バランスやら表示が上手くできませんでした。そのため、できる限り試した後は、そんなもんだと放置してしまいました。
しかし、普通にやり方を知らないだけで、設定を変えたらすんなりできたので、あの徒労はなんだったのか、と公開しました。
また、その失敗した表を直すのも正直大変で、PC版だとまだ大丈夫ですが、携帯で見るとちょっと見にくく、名残があります。
3.改行
改行、もう明らかに文章書くのに必須の機能ですよね。記事を普通に書いて、改行すると、
→こんなに、距離があくんです。これは、ブロックが違うため、このくらい空きます。
ただ、改行したいだけなのに、どうしよう、と。私はいろいろ試したんです。幅っぽい設定をいじったり、スペースを長押してみたり、そうすると改行、ぽくはなったんです。
ですが、あくまでスペースなので、携帯でみるとその分開けた個数分の空白が不自然に空いていて、これはダメだろうと戻して諦めました。
ちなみに、これの解決策は、shiftキーを押しながら、Enterです。
→これが、改行です。こんな感じです。
これを知ったのが、4つ目の記事を書いた時だったので、それまでの記事全部をなおす気力はなく、ある程度だけ直しました。なので、見にくい部分も多いかもです。
こんな風に、放置するとあとから大変な思いをするので、不便に思ったことはすぐ調べ、今できるか、後でも大丈夫か、それだけでも確認することが大切です。
記事作成時のルーティーン
記事を作成するときの、必ずする作業について、自己確認も含めて書いていきます。
- タイトルを書き、下書きをして、パーマリンクを必ず変える。
- カテゴリーに分ける。
- なるべく頻繁に保存する、画像をいれる。代替テキストもつける。
- アイキャッチ画像を設定する
- メタディスクリプションをかく。2か所
- メモの確認。メモをする必要があるかどうか。
- SNSに投稿する。
- Googleサーチコンソールに、インデックス登録をする。
以上が、絶対に行う作業です。投稿する前に、この一覧を付箋などに貼っといて、確認するといいかもですね。
いまだに忘れることも多いので、気を付けていきたいです。
私のブログ成果
・タイトルを決める時
記事のタイトルを決める時、書くときは、誰をターゲットに、何をみせたいのか、考える必要があります。
例えばこの記事だったら、ニートからの脱却、初心者が考えるブログへの入り方、とか。
失敗しないためのブログ道、などがタイトルとして見てもらいやすいかな、と思ったりするのですが、 こういった色んなジャンルがまざっているようなのだと、とても悩みます。
・ブログの文章量
最近知った事実なのですが、ブログっていうのは、結構短くコンパクトに、テンポよく見れるもの、というのを知りました。
私の場合、だらだらと長く書いてしまっているのが多いので、短めのブログを書いて、投稿数を増やす、というのもいいかな、と思います。
後で、この記事をちょっと分割して、出そうかな、と考えたりもします。
最初からそうして、後でまとめ、として作れればいいのですが、思いついた順にばらばらに書いているので、そういった書くべきとこだけを書く、という機能は私にないようです。しようがないです。
まとめたものを出さないでいるのも、もったいないですし。
ちなみに、書くための、ネタとなるものをメモしていて、それを元に形にしています。
何もないところから急には書けません。
ちなみに、使っているメモは、one noteです。間違っても、PCから操作できる画面で復元できるから安心で、正直それで助かったことがあり、安心感があって使っています。
メモの話、まだ続きます。だれとく、という感じなのですが。
メモは、1つのページを、縦に3つくらいに分けて使っています。上の方に、直近でしないといけないこと、真ん中はネタやアイデア、最後の方にしばらく後にやるもの、ていう感じです。
今の現状のブログはこんな感じです。初期設定は終わっていて、プラグインは20個、アフィリエイトには8個登録しています。広告に審査がある、と知ったときはドキドキだったので、通ったときは本当にうれしかったです。まだアマゾンとグーグルからは返事がないですが、どうなるんでしょう。審査厳しい、と聞くので。
ブログでの困り事
今、私がブログや、生活で困っていることを紹介します。
・ウェブ上のアイコンが、初期に設定したものから変わっていない。
調べたところ、時間が必要、らしくどのくらい待てば変わるのかわからず、書いたものはなんでもすぐに反映されると思っていたので、ちょっとしたギャップでした。
・グーグルなどで、自分が書いた記事について、明らかに絞ったワードで検索しても、でてこない。
そもそも出てこないってどういうこと?と、思いましたが、おそらく理由は上記と同じで、書いたものの反映に時間がかかる、ということなのだと思います。 だからこそ、初期の頃はなかなか人目につく機会が少なく、長期間続けなければ、収入も、モチベーションも上がりにくい、ということなのかな、と思いました。
・書いた記事をシェアしたいとき、その紹介に出てくる画像が、設定したものになっていない。
そのため、時間を置かなければシェアすることができず、不便に感じます。理由は、おそらく上記の理由一番?一番なんとかしたいのですが、いまいち解決策がわかりません。
・パソコン詳しくないんですが、クラウドのメモ帳などで、携帯で書いたものが、パソコンの方に反映されるのが遅いのは、仕様なのでしょうか。アプリの問題なのか、自分のパソコンが悪いのか、遅い、ということがありすぎて最近少し慣れました。
・パソコンが家族共通であり、私は家族に見られたくないので、ダウンロードしたものや、開いたタブを毎回消しています。家族が後ろを通る時は、ノートパソコンを閉じたり、タブを変えたり、不便だなあ、と思いながらやっています。
一日のルーティーン
ブログ始める前
昼12時 睡眠中
↓
15時 起床
↓
17時 洗顔や着替え、ご飯を食べる
↓
好きな活動、おやつ
↓
夜2時過ぎ お風呂、夜ご飯
↓
好きな活動
↓
朝 5時過ぎ 就寝
ブログ始めた後
昼12時 起床
↓
13時 洗顔、着替え、ご飯を食べる
↓
ブログ執筆
↓
18時 おやつ、ブログ執筆
↓
夜0時 お風呂、夜ご飯
↓
執筆
↓
3時 就寝
この前と、後で大きく変わったのは、昼には起きて、夜には寝ている事です。
以前は、朝になって日が出てから寝る、ということもありましたが、今ではきちんと夜には寝れています。
理由としては、昼に起きてご飯を食べて、そのあとほとんどブログを書いていることで、頭やカロリーを使うようで、夜にはとてもお腹がすき、眠くなるんです。
以前は眠くならず寝なきゃ、と思っても疲れがないのでなかなか寝れず、それがだらだらとした生活に繋がっていました。
睡眠もしっかり8時間寝た後は、すっきり起きることが出来、今までは質のある睡眠もできていなかったのだと知りました。
今では朝と夜のメリハリがしっかりしてきて、それが生活習慣になってきています。それだけでもだいぶ進歩したな、というわけなんです。
多くの人にとっては、当たり前ですが、当たり前ができていないので、少しずつ当たり前に近づけることから始めなければなりません。温かい心で、がんばれ、と応援してください。
これが今の私のルーティーンです。
ちなみに、夜ってなんかいいことも悪いこともいっぱい考えちゃいますよね。
ですが、その夜に考えたことを、メモしておけば、ネタには困りません。
私は今書いてあるほとんどが、ブログを始めるまえ、仕事がないときに、何かしないと、と思って検索したり、考えたり、遊んだりしていた夜にメモしたことです。
つまり、夜寝る前に浮かんだことが元になっているので、朝冷静になって記事を直しまくることが多いです。夜型なんでしょうか。
ブログに合う人
ブログを書くうえで、必要だと感じたことを書いていきます。
・ブログは、他者に対して、話したり、説明したり、自分の思っていることを発信する物だとおもうのですが、その、話したい、伝えたい、みてほしい、と思うアイデアがそこそこ浮かぶことです。
・現実的か、人が聞いていて面白いかどうかは置いといて、ネタを考えて、文章を書いていてるのが苦に感じませんか。調べたり、分からないことが合ったとき、解決するまで考えたりするのも好きですか。
以上は私が必要だなと、感じ、自分ができていてよかったと思う点です。
好きで楽しいのと、結果に繋がるかは別ですが、こう言ったことが苦ではなければ、ブログに向いている、と思います。
ブログの心構え・メンタルケア
ブログを始める時って、何かしらの目的がありますよね。収益だったり、趣味だったり。
特に、絶対にクリアしたい目的を持ってるとき、そのまま続けていくのって、結果が出ないと辛くなってしまいます。
なので、始める前の、心構え、覚悟と、始めてからのメンタルの維持、について、初心者なりの、ブログを長く続けるためのコツについて書いていきます。
まずは、人と比べないこと。本当にこれ大事です。まじで、大事です。どこでも言われますよね、大丈夫です、しなくなる方法を見つけたんです。ちょっと見ていってください。
別に、見ようとしてみなくても、ふと目に入った人が、とっても上手くいっていたら、どうしても比べちゃいます。
私もそういうことがあり、ある体験があったことで、そのメンタルを持ち直すことができました。
ある時、たまたま上手くいってるブログを見つけて、羨ましいような、憧れるような、嫉妬心のような、そんな事を感じました。
その人のブログを大体見た後、いいなあと思いながらXのほうに飛ぶと、Xの登録数がとても多かったんです。
YouTubeもしていたので見ていると、登録者数が桁違いで、自分とは比べものにならないくらい普通に、成功、していました。
それがきっかけで、肩透かしのような、月に喧嘩売ってって届かない、って言っているような、そんな感じだったので、恥ずかしさと共に諦めることができました。
それがキッカケで、比べても意味ないな、比べなくて大丈夫だな、と吹っ切ることができたんです。
こういった経緯から、私がオススメするのは、まず、比べても色々と思ってもいい、ですが、その後自分を、なにもかもをべっこべこにしてくれる、強ブログを見つけることです。自分で、砕けに行ってください。
そうすると、自分のペースを見つけられます。砕けた後は、開き直るだけなので。
早いうちに、運良くそういうアカウントを見つけることが出来よかったと思います。
また、かなりネガティブな話になりますが、自分を最下層において置くといいです。
もともと底辺でやってるから、できなくて当たり前、というマインドだと、誰をみても、すごいな、いいな、と、上だけ見ていけばいいので楽な気持ちになれます。
また、始める前に、最悪の想像をすることも、生きるコツだと思います。
誰にも見られないかもしれない、1円も入らないかもしれない、急に続けられなくなるかもしれない。
それに比べたら、書けるだけいいし、もしダメでも自分の文章力や知識は手に入っているし、嬉しいこともあったし、やらなかったよりかはやってよかったことの方が多いから、全然いいよね、というスタンスで続けられます。
それと、一つ一つの達成に喜び、自分を褒めてください。
私は、使い方が分からなかった時に、自分で試してできるようになったり、記事を1つ投稿できた時、とにかく喜び、自分天才、と思います。
そのテンションでいくと、自分を、ブログを、好きでいられて、楽しく投稿していくことができます。
最近とくに嬉しかったことは、好きなイラストが使えるようになったことです。
今まで人との関わりが全然なかったので、使っていいですか、とちょっと聞くだけなのにすごいドキドキしました。
あと、最近5クリックを達成したようで、Googleからの通知がきていて嬉しかったです。
目標
今月の目標!
記事を30個つくる。
小説や漫画など、娯楽以外の本を読む、最低一冊。
手書きの日記を書く、日本語で書いて、そのあと英語で書く。
日記用の本を買う。おそらく形からやらないとやる気でない。
Xでリツイートとかする。
今後の目標
記事を100作る。youtubeとtiktokを始める。
まとめ
これから意識しようと思っているのは、何かを始める時、逐一記録する、ということです。準備したものから入り方まで、感じたことと共に書けば、投稿することができるなと思ったので。
そして今回、今までのまとめのような記事を書きましたが、定期的にこういうの書いていきたいです。気持ちや、やる事を整理できますし、伝えるように書くことで、宣言にもなって頑張れる気がします。それと、折角身に着けた知識、だれかに見て欲しい、という欲求です。
この記事を通して伝えたい事
- 疑問や不便に思ったことはすぐに、検索! 後からだと後悔することもある
- ブログを始める前に、今後使うサイトを探す
・挨拶
かなり長くなってごめんなさい、もし見てくださったらありがとうございます。本当にお疲れさまでした。
今回の記事はかなり勢いと自分の感想で構成されているので、見にくい部分も多かったかと思います。自分の考えや、思ったことを書きだすのは、正直気持ちいいです。
だからこそ無駄に語りたくなってしまいますが、本来の目的はお金を稼ぐことで、そのためには見てくれる人が、見たい、と思うものを作ることが大切なのだと思います。
それを忘れずに、価値のある物を作っていきたいなと思います。
こういうのがみたい、というリクエストなどはありますでしょうか、もしあれば気軽に聞いてください。